[PR]
Posted on Monday, Apr 28, 2025 18:34
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OB訪問は人数じゃない
Posted on Monday, May 14, 2012 19:39
OB・OG訪問について。
OB訪問は「いっぱいしたからすごい!」なんてことは全然ありません。
たくさん訪問したのに落ちることなんて普通にあるしね。
OB訪問のコツは、複数の企業の人に訪問して、
それぞれの企業の良いところや、悪いところを自分で比較してみることです。
もちろん、HPに載っているようなことではなくて、
福利厚生の利用率とか、残業とか、会社の雰囲気とか、そういう部分をです。
大企業だと、部署ごとに雰囲気が全然違ったりするので、
同じ会社の人何人かに訪問するのも良いですが、
他社と比較することでその企業の良さが見えてくることが多いです。
あとはESを見てもらったり、面接で言うことを相談したりしてもよいかと!
文系の方はIT系に勤めている人との人脈が作りづらいかと思います。
ですが誰か一人を紹介してもらえさえすれば、
あとはその人の知人に、さらにその人の知人の知人に…という感じで広げていけます。
〈女性の方へ〉
OBではなく、OGに訪問することをおすすめします。
OBだと産休・育休などの制度のことをよく知らなかったりします。
(男性が使うわけじゃないからね)
加えて、OBだと夜遅くなった場合ちょっと心配になったり、
居酒屋で訪問をすることもあるので、
OGだと安心です。
OB訪問は「いっぱいしたからすごい!」なんてことは全然ありません。
たくさん訪問したのに落ちることなんて普通にあるしね。
OB訪問のコツは、複数の企業の人に訪問して、
それぞれの企業の良いところや、悪いところを自分で比較してみることです。
もちろん、HPに載っているようなことではなくて、
福利厚生の利用率とか、残業とか、会社の雰囲気とか、そういう部分をです。
大企業だと、部署ごとに雰囲気が全然違ったりするので、
同じ会社の人何人かに訪問するのも良いですが、
他社と比較することでその企業の良さが見えてくることが多いです。
あとはESを見てもらったり、面接で言うことを相談したりしてもよいかと!
文系の方はIT系に勤めている人との人脈が作りづらいかと思います。
ですが誰か一人を紹介してもらえさえすれば、
あとはその人の知人に、さらにその人の知人の知人に…という感じで広げていけます。
〈女性の方へ〉
OBではなく、OGに訪問することをおすすめします。
OBだと産休・育休などの制度のことをよく知らなかったりします。
(男性が使うわけじゃないからね)
加えて、OBだと夜遅くなった場合ちょっと心配になったり、
居酒屋で訪問をすることもあるので、
OGだと安心です。
PR
Comment