[PR]
Posted on Monday, Apr 28, 2025 03:59
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
入社後のこと
Posted on Saturday, Dec 14, 2013 11:26
15年卒の就活が始まったようなので、久しぶりに記事を書きたいと思います。
4月にIT企業に就職して8カ月ほど経ちました!
SE職で文系もちらほらいますが、やはり理系の方には及ばないので
研修ではグループワークで役に立たず苦労をかけました…。
8月から本配属となり、今は金融系のプロジェクトでJavaを書く日々です。
基本情報やJavaの資格などを取り終え、資格に関してはひと段落。
開発をしていると必然的に技術が身につくので、
入社時にやりたかったことができていて満足です。
ただし配属後に事務作業を割り当てられた同期などもいるので、
SEだから必ずしも開発というわけではないようです。
みなさんが心配されていると思われる「忙しさ」ですが、
プロジェクトによってかなりばらつきがあるようです。
同期でも18時に帰る人もいれば、23時に帰る人もいます。
私は21時くらいですかね…
トラブルが発生した時などは先が見えないため大変ですが、
ヒマな時期は早く帰れたり、やはり忙しさに波のある業界です。
---
最近入社時のESを読み返してみましたが、
向上心に充ち溢れすぎていて驚きました。笑
社会人になると、就活でとても苦労した経験も忘れがちになりますが、
初心を忘れずにいたいなと思いました。
仕事に追われているとほんとうに視野が狭くなるなと感じます。
このブログの記事ももう2年前のものとなっているため
各社の採用方針に若干の変更があるかもしれませんが、
15年卒の就活生にもぜひ活用していただければと思います!
ガンバれー。
4月にIT企業に就職して8カ月ほど経ちました!
SE職で文系もちらほらいますが、やはり理系の方には及ばないので
研修ではグループワークで役に立たず苦労をかけました…。
8月から本配属となり、今は金融系のプロジェクトでJavaを書く日々です。
基本情報やJavaの資格などを取り終え、資格に関してはひと段落。
開発をしていると必然的に技術が身につくので、
入社時にやりたかったことができていて満足です。
ただし配属後に事務作業を割り当てられた同期などもいるので、
SEだから必ずしも開発というわけではないようです。
みなさんが心配されていると思われる「忙しさ」ですが、
プロジェクトによってかなりばらつきがあるようです。
同期でも18時に帰る人もいれば、23時に帰る人もいます。
私は21時くらいですかね…
トラブルが発生した時などは先が見えないため大変ですが、
ヒマな時期は早く帰れたり、やはり忙しさに波のある業界です。
---
最近入社時のESを読み返してみましたが、
向上心に充ち溢れすぎていて驚きました。笑
社会人になると、就活でとても苦労した経験も忘れがちになりますが、
初心を忘れずにいたいなと思いました。
仕事に追われているとほんとうに視野が狭くなるなと感じます。
このブログの記事ももう2年前のものとなっているため
各社の採用方針に若干の変更があるかもしれませんが、
15年卒の就活生にもぜひ活用していただければと思います!
ガンバれー。
PR
内定後のこと
Posted on Thursday, Sep 27, 2012 11:39
14年卒の就活も始まりつつあるようですし、
たまに記事更新していきたいと思います。
私はというと、もうすぐ内定式です!
内々定から今までの間は、ぽつぽつ内定者内での飲み会があったり、
月に何度か開催される、SE職の内定者を集めた勉強会で
ITに関する知識を共有したりしていました。
もちろん、私は理系の知識が皆無なので、
ITの知識に関しては他の内定者に教わることばかりですが…。
まあ、焦らず自分のペースで頑張っていきたいです。
それと、10月の基本情報技術者の試験を受けるのはやめて、
来年の4月に受けることにしました。
(ド文系にとっては、全てが新しく覚えることなので、
結構、勉強には根気が要ります!)
それ以外のプライベートでは、
バイトしてお金を稼いで、とにかく旅行に行きまくっています。
めいっぱい遊べるのは今くらいなので、
もっともっとアホらしいことしたいなーと思ってます。
(内定取り消しにならないよう自重しつつ)
そんな感じです。
---
このブログに来てくださってる方は
やっぱり選考情報が詳しく知りたい!って方が多いみたいですが、
ちゃんと欲しい情報が得られてますかね…?
「ここんとこもっと詳しく教えて欲しい」などあればコメントください。
今年のことでまだ細かく覚えていますので!
たまに記事更新していきたいと思います。
私はというと、もうすぐ内定式です!
内々定から今までの間は、ぽつぽつ内定者内での飲み会があったり、
月に何度か開催される、SE職の内定者を集めた勉強会で
ITに関する知識を共有したりしていました。
もちろん、私は理系の知識が皆無なので、
ITの知識に関しては他の内定者に教わることばかりですが…。
まあ、焦らず自分のペースで頑張っていきたいです。
それと、10月の基本情報技術者の試験を受けるのはやめて、
来年の4月に受けることにしました。
(ド文系にとっては、全てが新しく覚えることなので、
結構、勉強には根気が要ります!)
それ以外のプライベートでは、
バイトしてお金を稼いで、とにかく旅行に行きまくっています。
めいっぱい遊べるのは今くらいなので、
もっともっとアホらしいことしたいなーと思ってます。
(内定取り消しにならないよう自重しつつ)
そんな感じです。
---
このブログに来てくださってる方は
やっぱり選考情報が詳しく知りたい!って方が多いみたいですが、
ちゃんと欲しい情報が得られてますかね…?
「ここんとこもっと詳しく教えて欲しい」などあればコメントください。
今年のことでまだ細かく覚えていますので!